千葉県、東京都、埼玉県、茨城県、神奈川県全域対応

30代・40代子育て世代の家計節約専門
家計総合診断センター

TEL受付時間:10:00〜18:00(土日祝日は17時まで)

30代・40代家計相談専門

初めてご利用の方(特典付)1回限り
【お試し無料家計相談】

【20代の無料お金・家計相談・家計診断】貯蓄・節約・教育費・住宅ローン等のアドバイス・注意点公開!

【20代】無料お金・家計相談

初めてご利用の方限定(1回限り)
ご相談料¥12,000⇒
¥無料
診断結果表無料作成進呈+アフタフォロー+詳細アドバイス付き

20代のご家庭では、ご結婚されたばかりの方から、可愛いお子様が生まれ家族としての形が形成され始める所かと思います。

 

20代の方の世帯では、まだ新しい生活が始まったばかりで、いろいろな疑問や不安などもあるかと思いますが1つ1つ理解し、片づけていく事により将来につながる安定した家計になります。

 

また、今まで、弊社にご相談された20歳代世帯の方の実際の家計を基に、いろいろな角度から20代世帯の家計の特徴・アドバイス等を書いておりますのでご参考にしていただけたら幸いです。

20代の家計が苦しい、お金が貯まらない家計の特徴!

  • 共働きでお互いの収入を知らない
  • お金の話が夫婦でオープンではない
  • 奨学金があり何より優先的に返済していない
  • 一般的な常識がない
  • 共働きで奥様の収入も当てにした生活をしている
  • 見栄を張る傾向がある
  • 家賃が収入に対して高い
  • 親に甘やかされて育った
  • 生命保険に加入していない
  • クレジットカードに頼る生活をしている
  • 家計をプロに相談したいと話すと強い拒否が出る
  • プライドが非常に高い
  • お小遣いの金額は決まっていない
  • カードローンでリボ払いがある
  • 計画もなく子供を作っている
  • ウソが多く簡単にウソをつく傾向がある
  • お家の中、車の中、机の中が汚く整理されていない

上記項目で2つ以上当てはまる場合、今後危険なご家庭となる可能性が非常に高くなりますので最悪の状況になる前にご相談下さい!

結婚後、早い時期に夫婦でお金の話し合いが出来るか

入籍しご結婚した時期から日数、年数が経てば経つほど家計についてご夫婦で話し合い機会が減って行きます。

 

結婚当初やご結婚から1、2年程度はご主人様、奥様共にお互いが遠慮もありお金に関しては中々、話し合う事が出来ず、本当に僅かに少しづつ、少しづつ「今の家計で大丈夫なのだろうか?」「今の貯金で子供を育てる事が出来るのだろうか?」等と少しづつお金に対しての不安が出て来ます。

 

きちんと話す機会が出来るのが「出産間際」にご相談される方が非常に多く、女性は早くもっと早くから相談したいと言う方が多いのですが、男性側であるご主人様側が相談に対し乗り気では無く「出産間際」になり奥様に押し切られ相談と言う方が多く相談が遅く手遅れだったと言うご家庭は多いのが現状です・・・

 

ご結婚後、早い時期と年齢も若い時期ほど家計をきちんと考え、設計する事で「適正な家計状態の把握が出来る」ため、その適正な家計でやり繰りして行く事でしっかりと目に見える将来設計が確認出来、マイホーム購入、子供の教育費の貯蓄、老後資金などで悩む必要もなくなるのです。

 

一番ダメな事してはいけない事は、夫婦になりお金の事を夫婦で話さず避けていて家計が厳しい又は毎月赤字、又は貯金が出来ない家計の場合、独身時代に貯めた自分の通帳から家計へお金を補填して行き通帳から徐々に徐々にお金が減って行っている事に不安を抱えながら生活をし、もう限界と言う所まで我慢して生活をする事です。

共働き夫婦ほどお金は貯まらない・・・

今の時代は年齢問わず共働き世帯が多く、世帯年収も非常に高いご家庭が多いのですが、ご相談でお伺いさせて頂き驚く事はご年収は非常に高いのに貯蓄はほぼない又は、わずかと言うご家庭が多い事です。

 

これはご主人様、奥様どちらが悪いと言う訳では無く、お互いに遠慮がありお互いの収入に対し「聞いてはいけない、お金の事には踏み込んではダメ」みたいな雰囲気があり、ご夫婦仲が良く家計のやり繰りが上手で貯蓄も順調に貯まっているご家庭ほど、お金に対してはオープンで、お金に対しオープンでないご夫婦ほど貯蓄が少なく家計が徐々に苦しくなり夫婦ケンカが増えていると言うデータが弊社で見られます。

 

20代での共働き夫婦では周りの友達、同僚等がまだ独身の方も多くお金を自由に使っている方が多い事もあり、お互いにあまり制限をかけられない、言えないと言う事もありますが、この時点でお金の事をご夫婦で話せないご家庭は・・・

 

30代、40代でも話せずお互いに貯金はしているだろうと想像の世界だけで考えており、蓋を開けてみたら他の同年代のご家庭とは天と地ほどの預貯金の差がつき、教育費の負担、住宅ローンの負担が他世帯とは大きくつき最終的な最悪のケースは離婚となるケースは実際に多い実例です。

相談後は皆さん、悩笑顔に♪

実際にご相談されたお客様(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城他)

初めてご利用の方限定特典(1回限り)
診断結果表無料作成進呈+アフタフォロー+詳細アドバイス付き

お試し無料家計相談でここまでの資料がと驚きの声続出!

「診断結果」に自信があるからココまでやります!

こちらの写真で1世帯分の家計総合診断結果表(P40~50)

「初めてご相談頂きましたお客様限定」ではございますが、一世帯ごとにお客様の専属担当者が二週間程かけ作成し無料進呈させて頂く「あなただけのお金の説明書・アドバイス書」である家計総合診断結果表がこちらの写真になります(1世帯の診断でA4サイズP40~P50程度になります)

 

ご相談内容は各ご家庭ごとに違いますが「貯蓄の事」「お子様の教育費」「マイホーム購入計画」「住宅ローンに関する事」「繰り上げ返済」「お小遣い」「食費」「やり繰り術」「節約方法」「家計の総合診断」「第二子・第三子出産可能診断」「子供に良い習い事」「老後資金」「資産運用」「生命保険適正診断」「家計の無駄」「家計簿診断」「家計支出適正診断」等々・・・

 

ご相談頂きましたお客様ごとのご質問・お悩み・疑問等個々それぞれのご家庭のお金について担当者が責任を持って「家計総合診断結果表」を作成し皆さまが将来、お金に不安なく現在より「ワンランク上の生活が出来るアドバイス」をご提案させて頂きます。

 

弊社では、まずお金を頂く前にお試し無料家計相談で「家計総合診断センターの実力を実際に相談しお客様自身にお金を払う価値があるかどうかを判断して頂く」それがお客様にとって安心して相談・信頼できる会社・担当者の判断に繋がると弊社では考えております。

 

また、ご相談前にお客様と交わす「お客様とのお約束」と言う書面では「ご相談終了後、お客様へのメール・電話・訪問・勧誘等は一切致しません」と言う内容で担当者が署名・捺印しお客様がご納得されてからご相談に入りますので後からしつこい営業をされる様な事も一切ございませんので安心してご相談頂けます。

家計診断がどれだけ大切か知りました
(茨城県ひたちなか市:じゅん 様)28歳

最初は旦那も嫌々で相談にOKしてくれましたが、今では旦那の方がお金の使い方を考えてくれていて幸せを感じています。

結婚して3年でまったく貯金が出来なかったのに、相談して9ヶ月経ちましたが節約とかそんなに頑張ってもいないし、担当者さんが話した今まで通りの生活でポイントだけ守っていればお金は貯まると話ていた通り、「えっ!もうこんなにお金貯まったの?」と正直、ビックリと言うか嬉しくて通帳を見る機会が増えています。

家計診断、マイホーム購入前相談、第二子出産について相談、貯金、節約相談、保険相談、老後相談、子供の学費相談、自動車購入相談、子供の塾相談その他、細かい事まで相談しましたが本当に頼りになる親戚のおじさんみたいで相談して良かったです。

出来れば予約してから訪問まで、もう少し早く来てくれるなら最高かなと思いますが、予約が混んでいるから仕方ないと思いますが数ヶ月待ちはきつかったです。

先日もメールで相談しましたが、簡単にわかりやすく教えてもらい本当に頼っています(笑)

これからもよろしくお願いします。

その他のメニュー

30代の家計診断・家計相談

マイホームを考え始めたら

家計のプロがアドバイス

プロのアドバイスが1回限定無料で受けられます

お電話でのお申し込みはこちら

0120-886-825

受付時間:10:00~18:00(土日祝10時~15時まで)

初めてご利用の方1回限り
 【お試し無料家計相談】

【初めての方限定特典】

0120-886-825

【初めてご利用のお客様1回限り限定】ではありますが、ご相談されたお客様の家計の為だけにお金のプロが二週間程かけ作成する、我が家のお金の説明書・アドバイス書「家計総合診断結果表P40~50」を無料作成致し進呈致します。
 

ごあいさつ

代表の菅原です

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

代表者ごあいさつ

個人情報保護方針

勧誘方針